カテゴリー「『アニー』」の記事

『アニー』2023 Weekly

3月20日(月)

 丸美屋食品ミュージカルアニー2023の稽古が始まっている。

 ブロードウェイ・ミュージカル『アニー』は1977年4月21日にニューヨークのアルヴィン劇場(現在のニール・サイモン劇場)で初演の幕を上げた。そのシーズンのトニー賞ではミュージカル部門の作品賞を含む7部門で受賞し、1983年1月2日にクローズするまでに2377回の上演を重ねた。
 日本では1978年に日生劇場で東宝の製作により初演された。現在まで続く日本テレビ製作の『アニー』は1986年が初演で、以来その歴史は今日まで脈々と受け継がれている。

 その歴史ある『アニー』が上演されなかった年がある。2020年である。
 ご承知のように2020年は新型コロナ感染症が世の中のあらゆることを止めてしまったことで記憶される年である。『アニー』も(既に稽古には入っていたのだが)全公演が中止となった。

 翌2021年は「感染症対策としての緊急避難的措置」として、上演時間を短縮し登場キャストの人数も減らした「1幕ヴァージョン」での『アニー』の上演が試みられた。通常ではオーケストラが生演奏する音楽もこの年は録音したものを使用した。
 にも関わらず、春の東京公演は初日のみ公演しただけで2日目以降は中止となった。夏のツアーでも一部の公演が中止となった。

 昨年(2022)の『アニー』も「1幕短縮ヴァージョン」であった。が、オーケストラの生演奏は復活した。春の東京公演も夏のツアーも中止になることは免れたが、そのためにキャスト、オーケストラ・メンバー、スタッフの全員がどれほど神経をすり減らしたことだろう。

 さて。

 今年の『アニー』は待ちに待ったフル・ヴァージョンである。オーケストラももちろん生演奏である。
 まだまだコロナ以前のようには行かないが、世の中も少しずつ元の生活を取り戻しつつある。関係者全員が、そして劇場にいらっしゃるお客様が心置きなく『アニー』を楽しめるようになって行けば嬉しい。

 このブログには私が演出を担当するようになった2017年以降の『アニー』通信が残されている。上で触れた期間の記事もあるので、ご興味のある方はこのページ右側の「カテゴリー」欄にある『アニー』をクリックしてみてください。

| | コメント (0)

『アニー』2023!

 丸美屋食品ミュージカル『アニー』。2023年公演の概要が発表された。

 公式サイトはこちらからどうぞ。全キャストも発表されてます。

| | コメント (0)

『アニー』2023ダンスキッズ・オーディション そして『ヘアスプレー』大千穐楽

11月20日(日)

 丸美屋食品ミュージカルアニー。2023年の“ダンスキッズ”を選ぶオーディションが昨日と今日で行われた。

 『アニー』で振付を担当しているのは広崎うらんさん。うらんさんとダンスチームの皆さんが愛情たっぷりに、そして入念にオーディションを行った。その結果、チーム・バケツとチーム・モップ合わせて12名のキッズが選ばれた。

 オーディションに参加してくれた全員に、この場を借りて拍手を贈りたい。そして、応援してくださったご家族やダンスの先生方には感謝を。皆さんのお力で『アニー』は続いて行くのです。

 12名の顔ぶれは公式サイトでほどなく発表されるだろう。どうぞ楽しみにお待ちいただきたい。

 さて。

 ブロードウェイ・ミュージカルヘアスプレーが名古屋・御園座で大千穐楽を迎えた。

 本来であれば2020年に上演されていた筈の『ヘアスプレー』が、2年遅れではあったが上演に漕ぎ着けた。
 コロナにより東京公演の開幕が2日遅れ、大阪公演は10月29日以降の全公演が中止となったが、こうして大千穐楽を迎えられたことは素直に喜びたい。キャスト、スタッフをはじめとする上演関係者の皆さんや、ご覧いただけなかったお客様の気持ちを思うと、その喜びも中くらいではあるのだが。

 またボルティモアのみんなと会える日が来るだろうか。

 会えたらいいなぁ……。

| | コメント (0)

2023年のアニーと孤児たち 決定!

10月30日(日)

 2023年の丸美屋食品ミュージカル『アニー』に登場する「アニー役」と「孤児役」が決定した。

 毎年、その審査は喧々諤々(けんけんがくがく)、発表時刻ギリギリまでかかってようやく納まるところに納まるといった様子なのだが、今年はとうとう発表時刻(17時)に間に合わなかった。それほど今年は参加してくれた皆さんの力量が拮抗していたということなのだが、お待たせしてしまった皆さん、ごめんなさい。

 公式サイトでは現時点ではアニー役の2人だけが紹介されている。が、ほどなく孤児役の皆さんも紹介されるだろう。ネット上のニュースでは既に全員を紹介してくださっているところもある。素早いお仕事、ありがとうございます。

 オーディションでは「選ばれる人」がいれば「選ばれなかった人」がいる。残念ながら選ばれなかった皆さんに私は最大の拍手を送りたい。皆さんが見せてくれた歌、ダンス、演技は私たち審査員一同を心の底から感動させてくれました。

 2023年の丸美屋食品ミュージカル『アニー』は東京・初台の新国立劇場中劇場で4月22日~5月8日に開催の予定。夏休みには恒例の全国ツアーも行われるはずである。

| | コメント (0)

『アニー』オーディション

10月29日(土)

 丸美屋食品ミュージカルアニーの「アニーと孤児たち」を選ぶオーディション。毎年今の時期に開催されているのだが、2023年公演に向けての最終審査が今年も今日と明日で行われている。

 既に“動画と書類による審査”が2回に渡って実施され、今日はそれを通過した皆さんと私たち審査員との“対面による”最終オーディションである。
 コロナ禍以前は最終審査に先立つ2次審査も対面で行っていたのだが、現在は対面は最終審査のみになっている。なのでようやく皆さんとお会いすることができました。

 今日の対面審査で更に人数が絞られ、明日はワークショップ審査と演技審査が待っている。そして17時には結果発表……となる予定。

 皆さんが伸び伸びと課題に取り組むことができますように!

 

| | コメント (0)

2023年の『アニー』

 丸美屋食品ミュージカルアニー
 2023年のアニー役・孤児役の募集が始まっている。

 詳細はこちらからどうぞ。

| | コメント (0)

『アニー』2022 夏のツアー終演

8月28日(日)

 8月7日に宮城県名取市文化会館大ホールで幕を開けた2022年の『アニー』夏のツアーが愛知県芸術劇場大ホールで千穐楽を迎えた。

 キャスト、オーケストラ、スタッフ、並びに全ての公演関係者の皆さん、本当にお疲れさまでした。酷暑、台風、そしてコロナと、一瞬たりとも気の抜けないひと月だっただろうと想像するが、何よりもまずその労をねぎらいたい。

 そして各地の劇場に足を運んでくださった皆さん、遠くから応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました。

 そしてそして、アニー役、孤児役の子供たち、ダンスキッズたちを支えてくださったご家族の皆さん。この1年は(ダンスキッズのご家族は3年)神経をすり減らすようなことばかりだったのではないだろうか。いま一度、皆さんに感謝を表したい。

 さて。

 これで2022年の『アニー』は全行程を終了した。
 と言うことは“2023年の『アニー』募集のお知らせ”が近々届くと言うことである。
 (あ、まだクリスマス・コンサートがありましたね)

 来年こそは通常通りの『アニー』に戻れますように。

| | コメント (0)

『アニー』 2022夏ツアー開幕

8月7日(日)

 2022年の『アニー』夏のツアーが宮城県の名取市文化会館大ホールで開幕した。まずはそのことに安堵である。

 ツアーはこのあと大阪、金沢を巡って8月28日(日)の名古屋まで続く。

 どうか、どうか無事でありますように。

| | コメント (0)

『アニー』2022通信 夏!

8月2日(火)

 今日も『アニー』へ。稽古場最終日。昨日とは子供キャストを変えて通し稽古。

 今年の『アニー』は“途中休憩なしの1幕ショート・バージョン”である(東京初日のブログはこちら)。
 一昨年(2020年)、『アニー』は1回の公演も開催することができなかった。昨年(2021年)は感染症対策のためにショート・バージョンでの上演を試みたが、多くの回が中止になった。幸いなことに今年は今までのところは中止にならずに済んでいるが……。

 旅の無事を心より願っています。

| | コメント (0)

『アニー』2022通信 夏!

8月1日(月)

 アニーの稽古場へ。

 丸美屋食品ミュージカル『アニー』恒例の“夏のツアー”が8月7日(日)の宮城公演を皮切りにスタートする。で、ツアーに向けた稽古が佳境なのだが、今日と明日で通し稽古である。

 『アニー』に詳しい方はとっくにご存知だと思われるが、『アニー』の「アニーと孤児たち」はダブルキャストになっていて、春の東京公演では“チーム・モップ”と“チーム・バケツ”の2チームが交互に出演している。
 だが夏のツアーでは「チーム・モップにチーム・バケツのアニー&モリー(いちばん歳下の孤児)」や、その反対に「チーム・バケツにチーム・モップのアニー&モリー」と言う風に、チームをシャッフルして出演する回がある。

 夏のツアーに向けた稽古では、その“シャッフルした顔ぶれ”で稽古しておくことも大切なメニューになっている。

 それにしても……。

 今日の東京地方は暑かった。皆さん、体調管理には十分にお気をつけください。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

『My Story -素敵な仲間たち-』 『My Story,My Song』 『その場しのぎの男たち』 『どんまいマインド』 『アニー』 『イット・ランズ・イン・ザ・ファミリー』 『イーストウィックの魔女たち』 『ウェディング・シンガー』 『エキストラ』 『エニシング・ゴーズ』 『オトコ・フタリ』 『キングダム』 『クリエ・ミュージカル・コレクション』 『クールの誕生』 『ザ・ヒットパレード』 『シスター・アクト』 『シラノ』 『ジキル&ハイド』 『ダンス オブ ヴァンパイア』 『ドッグファイト』 『ナンシー』 『ニューヨークに行きたい‼』 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』 『パイレート・クイーン』 『ファースト・デート』 『フラガール』 『プライベート・ライヴズ』 『ヘアスプレー』 『ミー&マイガール』 『メモリーズ』 『メリー・ウィドー』 『モンテ・クリスト伯』 『ラ・カージュ・オ・フォール』 『レベッカ』 『ローマの休日』 『ワイルドホーン・メロディーズ』 『三銃士』 『中川晃教CONCERT』 『予言』 『台所太平記』 『奇人たちの晩餐会』 『家族モドキ』 『巌流島』 『王様と私』 『田茂神家の一族』 『竜馬の妻とその夫と愛人』 『貴婦人の訪問』 『青猫物語』 『風と共に去りぬ』 『A Live Ⅱ』 『ALive Final』 『Chanson de 越路吹雪/ラストダンス』 『I Do! I Do!』 『SFF & DFF』 『SHINE SHOW!』 その他 アーカイブ プロフィール・作品リスト 日記/2006年 日記/2007年 日記/2008年 日記/2009年 日記/2010年 日記/2011年 日記/2012年 日記/2013年 日記/2014年 日記/2015年 日記/2016年 日記/2017年 日記/2018年 日記/2019年 日記/2020年 日記/2021年 日記/2022年 日記/2023年 雑感