『オトコ・フタリ』通信
11月17日(火)
12日に行われた会見の映像がYouTubeにUPされている。第1弾はこちら、第2弾はこちら、そして第3弾はこちらである。
ネット上のレポートも、“続報”というか、“より掘り下げた”質疑応答が追加でUPされているので(しかも複数)、第1報をお読みになった方もまた検索してみてください。
さて。
稽古休みを利用して演出部の皆さんが稽古場をヴァージョン・アップしてくれた。より本番に近い仕様になり芝居の細部を検証し易くなった。演技もより具体的になるはずである。
そして照明デザイナーの服部基さんが登場。稽古を観ていただき、作中の“キモ”となるシーンについて意見交換。
服部さんには『サウンド・オブ・ミュージック』や『南太平洋』などのブロードウェイ・ミュージカル、『バイ・マイセルフ』や『きららの指輪たち』などの日本の現代劇、そして『ローマの休日』や『ダンス オブ ヴァンパイア』(どちらも初演ヴァージョン)などの帝劇グランド・ミュージカルなどでお世話になってきた。今回は久しぶりにストレートプレイでご一緒する。
更に音響デザイナーの山本浩一さんも登場。稽古後、音響打ち合わせ。
山本さんには近年のミュージカルのほとんどでお世話になっている。山本さんとも相当久しぶりのストレートプレイである。もしかして『フラガール』以来……?
| 固定リンク
コメント