« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »

2018年9月の記事

『レベッカ』通信

9月23日(日)

 レベッカの舞台美術打ち合わせ。

 『レベッカ』の舞台美術の方向性が大きく転換したことは7月22日のブログに記した(その記事はこちら)。
 それから2ヶ月あまり。幾度かの打ち合わせを重ねた後、ようやく“幕開きからラスト・シーンまで”の舞台美術を検証するところまで辿り着いた。

 今日の参加者は美術デザイナーの松生さん、舞台監督の佐藤さん、演出助手の末永さん、そして私である。
 30分の1のスケールで作られた舞台美術のミニチュアを動かしながら、同時に平面図とエレベーションを参照しつつ、幕開きから台本の流れに沿って順番に、大道具・小道具の内容や転換の方法とタイミング…などなどについて、1場面ずつ検討して行く。

 参加者がそれぞれの立場から――或いは立場を超えて――忌憚のない意見を述べ、アイデアを出し合い、どうにかこうにかラスト・シーンまでの検証を終えた。
 久しぶりに味わった濃密な時間であった。13時に始まった打ち合わせを終えた時、時計の針は20時を回っていた。

 9月もそろそろ終わろうとしている。程なく稽古も始まるだろう。

| | コメント (1)

速報! 『天使にラブ・ソングを~シスター・アクト~』が帰ってくる!!

 ミュージカル『天使にラブ・ソングを~シスター・アクト~』の再々演が決定した。

 まずは公式サイトの第1報をどうぞ。

| | コメント (0)

『アニー』2018通信/大千穐楽 そして2019!

9月2日(日)

 丸美屋食品ミュージカル『アニー』が愛知で大千穐楽。今年の全日程を終了した。関係者の皆さん、本当にお疲れ様でした。ご来場くださった皆さん、ご支援くださった皆さん、心より御礼申し上げます。

 2018年のアニー、孤児たち、そしてダンスキッズともお別れである。3月の稽古開始から半年近く。オーディションからだと10カ月余り。またいつか、どこかで再会できたら嬉しい。

 そして2019年の『アニー』。アニーと孤児たちのオーディション開催が告知されている(詳細はこちら)。今度はどんなアニーに出会えるだろうか。

 これで2018年の『アニー』通信はおしまいである。ご愛読ありがとうございました。

 それでは、また来年!(の前にクリスマス・コンサートが!)

| | コメント (0)

『アニー』2018通信/愛知!

8月31日(金)

 愛知公演初日。

 11時の回は弥榮アニー&沙季モリ―、15時の回は夢乃アニー&凛モリ―であった。どちらのアニーも、そして孤児たち、ダンスキッズも(もちろん大人も)大きな空間でのびのびと演じた。

 今年の夏の『アニー』は、新潟までは11時開演と15時30分開演だったのだが、ここ愛知では2回目が30分早まって15時開演である。この30分の違いが意外と慌ただしい。
 『アニー』の上演時間は休憩込みで約2時間30分。1回目の終演は13時30分頃になるのだが、そこから2回目の開演まで、今までは120分あったのが90分しかない。
 1回目を終えて衣裳を脱いで、お昼を食べて、ちょっと一服……していたのを切り詰めて、もう2回目の支度をして開演、と言った具合である。

 でもまあ、あと2日だから、どうか皆さん頑張って。

 というわけで、愛知公演は9月2日まで。2018年の『アニー』もいよいよ見納めである。どうぞお見逃しのございませんように!

| | コメント (0)

« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »