『ジキル&ハイド』通信
2月13日(火)
「事件、事件」をおさらい。その後、2幕2場を稽古。
2幕2場は「ジキルの研究室」。
ここは物語の上でとても重要な場面である。ジキルとその周辺の人物との関係が大きく変化することになるからである。ジキルとエマの関係も、ジキルとアターソンの関係も、この場面を境に大きく揺れ動く。
この場面にはエマのナンバー「あれは夢」があり、ジキルのナンバー「狂気」があり、そしてルーシーとエマのナンバー「その目に」がある。
『ジキル&ハイド』のミュージカル・ナンバーは名曲ぞろいである。
その中でもっとも有名なのはジキルのナンバー「時が来た(This Is The Moment)」だろうが、その他にも忘れられない楽曲が次から次へと登場する。
ルーシーの2曲「あんなひとが(Someone Like You)」と「新たな生活(A New Life)」もそうだろうし、この場面の「その目に(In His Eyes)」もそうだろう。
2016年の公演を収録した『ジキル&ハイド』ハイライト・ライヴ録音盤CDが現在発売中である。
公式サイトの関連ページへのリンクを貼っておくので(それはこちら)、「もう一度聞きたい」と言う方も、「これを聞いて予習したい」と言う方も、ぜひどうぞ。
| 固定リンク
コメント
『ジキル&ハイド』通信
毎回 更新を楽しみに拝見させて いただいております。
2016 ライブCD♪
通勤の車の中で 聴いています‼︎
観劇した際の ドキドキ ワクワクした 気持ちが
蘇る 臨場感が たっぷり 詰まった 贅沢なCD♪
今回から 笹本さんが どのような ルーシーを
表現なさってくださるのか 楽しみです‼︎
宮澤さんの エマも…
田代さんの アターソンも …楽しみ過ぎて
三月三日が 待ち遠しいです‼︎
今回 初めて 観劇なされる方にも
この CD♪は 絶対 お薦めいたします。
「 事件 事件 ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ 」
何回 言ってるのか 数えちゃいました(笑)
投稿: 永遠の乙女 | 2018年2月14日 (水) 09時28分