« 『シスター・アクト』通信 そして西へ!(仮) | トップページ | 『シスター・アクト』通信 九州編(仮) »

『シスター・アクト』通信 Go West!(仮)

12月15日(木)

 1幕中盤と2幕前半を思い出し。

 博多座の開場は1999年6月。私は早くもその翌月に『ローマの休日』で博多座を訪れた。以後『サウンド・オブ・ミュージック』『イーストウィックの魔女たち』『風と共に去りぬ』『ダンス オブ ヴァンパイア』『三銃士』でお邪魔している。

 博多座は、本格的な歌舞伎の上演にも対応できる設備を備えている。それもあって、客席や舞台の構造は、東京の劇場の中では明治座や新橋演舞場に近いかもしれない。であるにもかかわらず、ミュージカルの上演に対する配慮も十分になされており、私がお邪魔した上記の作品は全てミュージカルである。
 客席は3階まであるが、3階席でも舞台はそれほど遠くには感じない。そして音の響き具合がとてもいい。大好きな劇場のひとつである。

 キャストやスタッフの中にも博多座のファンは少なくない。博多座に加えて、博多の街が好きだ、という関係者も多い。美味しい食べ物屋さんも豊富だし、空港から街中へのアクセスも抜群に良い。

 博多座、行きたくなってきたでしょ?

|

« 『シスター・アクト』通信 そして西へ!(仮) | トップページ | 『シスター・アクト』通信 九州編(仮) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 『シスター・アクト』通信 そして西へ!(仮) | トップページ | 『シスター・アクト』通信 九州編(仮) »