『貴婦人の訪問』通信
10月26日(水)
オケ合わせ1日目。
『貴婦人の訪問』のオーケストラは10人編成。使用するスコアは、音楽のマイケル・リードさんが日本版のために直々にアレンジしてくださったものである。
そして、我々の『貴婦人の訪問』ではオーケストラ・ピットを使用しない。オーケストラの皆さんは舞台の袖(そで)で演奏することになる。なので、客席と舞台の間に遮るものは何もない。ギュレンの街で起こっていることを臨場感を持ってご覧いただけると思う。
で、オケ合わせ。今日は幕開きのナンバー「栄光のファンファーレ」から2幕3場のクレアのナンバー「世界は私のもの」までがメニュー。各ナンバーを2回ずつ(時には1回、或いは2・5回)合わせて音楽を仕上げて行く。音楽監督は八幡茂さん、音響デザイナーは山本浩一さんである。
予測では“終了は20時を過ぎる見込み”であったが、実際には19時前に終了。とてもとても順調なオケ合わせ1日目であった。
オケ合わせ終了後、『クリエ・ミュージカル・コレクションⅢ』の舞台美術打ち合わせ。美術デザイナーは松井るみさんである。
| 固定リンク
コメント