« 『ドッグファイト』通信 | トップページ | 『ドッグファイト』通信 »

『ドッグファイト』通信

11月25日(水)

 2幕のおさらい。並行して衣裳合わせ。

 バードレイスをはじめ、海兵隊員たちの衣裳が「制服」と「私服」であることは以前も触れた。
 「私服」と言っても、20歳そこそこの若者たちの着る物である。「豪華さ」や「洗練」とは遠いところにある服だ、と思っていただいて構わない。
 今回の衣裳には、それ以上の期待は無用である。

 ところで、スリー・ビーズの3人は、台本に出身地が記されている。
 エディー・バードレイスは「ニューヨーク州バッファロー」の出身。ディッキー・バーンスタインは「オハイオ州クリーブランド」。そしてラルフィー・ボーランドは「南部出身」とだけ書かれている。
 我々が「関西人」とか「京女」「九州男児」などと聞いてある程度のイメージを持つことができる様に、アメリカに住む人たちが「バッファロー出身」とか「クリーブランド生まれ」などと聞けば、それがどんな人物なのか、おおよその傾向を感じ取ることができるのだろう。

 明日の稽古で、「クリーブランドっぽくないんだよねえ」と言ってみようか?

|

« 『ドッグファイト』通信 | トップページ | 『ドッグファイト』通信 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 『ドッグファイト』通信 | トップページ | 『ドッグファイト』通信 »