『貴婦人の訪問』通信
7月8日(水)
立ち稽古。2幕6場、7場、8場を作る。
6場、7場はどちらも少人数の場面である。
どちらにもアルフレッドは登場し、6場ではマチルデが、7場ではクレアがアルフレッドに絡む。ミュージカル・ナンバーは6場に「あなたのために泣く」が、7場に「愛は永遠に」がある。
そして物語は遂に最終局面へ。
8場。ここには全キャストが登場する。そして、これまでに展開されたエピソードと人間関係の全てをこのシーンで回収しなければならない。それが私の責務であるが、しかしそれは(私にとっては)とても難しい。
加えて、(何と言ってもミュージカルなので)舞台上で起こる様々なドラマを、音楽を利用して、音楽に「はめて」進行させなければならない。それもまた(私にとっては)とても難しい。
今日の稽古では、「最低限エピソードは回収しました」と言う所まで辿り着けたかどうか……と言った所だっただろう。この「最低限の段取りだけ付けた」感を、この先どうやって『貴婦人の訪問』の幕切れに相応しいシーンに成長させて行くか。
私への課題は「そびえ立つ山」の様である。
| 固定リンク
コメント
おはようございます。
連日の御稽古、お疲れ様ですm(_ _)m
「そびえ立つ山」の頂上も見えないように感じる時、しんどいですよね。
でも今回は山田さんの周りに頼れる方々が沢山いらっしゃる様子。
きっと今までのように「振り返ったら頂上越えてた」と感じられる時が訪れるのだろうと、一観客は大船に乗った気持ちで悠々とプレビュー初日を楽しみに御待ちしています(^O^)
(プレッシャーかけてるわけではありませんので…)
スタッフの皆様もキャストの皆様も時間が差し迫る中、大変な時期かと思いますが
皆様、御体を大切に頑張って下さいm(_ _)m
投稿: sasa | 2015年7月 9日 (木) 08時16分
最終局面。産みの苦しみであり、楽しみでもあると言ったところでしょうか。体力的にも精神的にもお疲れのピークになりつつあるのでしょう。稽古場面を細かく書いて下さるので稽古を拝見しているような気持ちになります。本当に初日が楽しみです。(*゚▽゚)ノ
投稿: K | 2015年7月 9日 (木) 10時37分