『貴婦人の訪問』通信
7月21日(火)
オケ合わせ2日目。そしてオケ付き通し稽古。
マイケル・リードさんが来日され、稽古場にいらした。
リードさんは、ウィーン版『貴婦人の訪問』では音楽の他に、音楽監督(Musical Supervision)と編曲にもクレジットされている。我々日本版の編曲もリードさんの手によるものであることは以前記した通りである。
日本で上演された『ニューヨークに行きたい!!』や『ダンス オブ ヴァンパイア』の編曲もリードさんのお仕事である。リードさんの経歴はこちらに(英語ですが)。
昨日、今日のオケ合わせ、そしてそれに続くオケ付き通し。
限られた時間の中で、できる限りのことはやった……と言う感じの2日間であった。通しをご覧になったリードさんからは、思いがけず大変良い感想を頂いてちょっと安堵したのだが、まだまだ「やらなければならないこと」は山積みである。
にもかかわらず、明日はとうとう稽古場最終日。劇場では仕込み作業が始まる。やらなければならないことを、果たしてどれだけやれるだろうか。
さて。
注文していたブロードウェイ・ミュージカル“The Visit”(こちらを参照のこと)のCDが届いた。が、今は聞いている余裕がないので、『貴婦人の訪問』のプレビューが無事に開いたら、ゆっくりと耳を傾けたい。
| 固定リンク
コメント