『貴婦人の訪問』通信
6月20日(土)
全キャストが揃って歌入りで読み合わせ。
ミュージカル『貴婦人の訪問』が原作としている戯曲『老貴婦人の訪問』の著者フリードリヒ・デュレンマットは、多くの不条理劇を書いた。
ミュージカル版の脚本は、「不条理劇」と言うよりは、もう少し「リアリズム寄り」に書かれているのだが、『貴婦人の訪問』の脚本をリアリズム演劇だと思って読み進めてしまうと、随所で釈然としない出来事に出くわすことになりかねない。だから、原作が不条理劇として書かれていることは忘れないでおきたい。
……と言う様な話をしてから読み合わせに入った。
キャストの皆さんが「戯曲の構造」を良く理解して演じてくださったお陰で、『貴婦人の訪問』が併せ持つ「リアリズム」と「虚構性」がいいバランスで見えた。価値のある読み合わせになったと思う。
明日より立ち稽古に入る。なので、稽古後は振付の桜木さん、演出部の皆さんと作戦を練る。
| 固定リンク
コメント