『イット・ランズ・イン・ザ・ファミリー』通信
9月12日(金)
稽古前に照明打ち合わせ。照明デザイナーは、10年前と同じ高見和義さんである。
前回の照明については、とても鮮明に記憶している個所と全く思い出さない個所がそれぞれにある。
ま、前回を再現しようと思って今回やっている訳ではないので、思い出さないことは何の支障もないのだが、『王様と私』で体験したばかりの「1年足らずでの再演」と、「10年経って」の『イット・ランズ・イン・ザ・ファミリー』とでは、頭の使い方にも見聞きすることに対する感じ方にも、結構大きな違いを感じるのである。人の記憶は不可思議なものである、と日々実感している。
稽古は今日も通し。
一昨日の通し稽古では2幕の出来が良かったのだが、今日は1幕が良かった。今日の1幕と一昨日の2幕が同じ回にできると嬉しいのだが。
通し稽古の後はダメ出しと調整。
ダメなのかそうでもないのか、調整は効果があるのかないのか、観客のいない稽古場なので本当の所は分からない。が、キャスト&スタッフ一同の演劇的体験を頼りに、「直せばきっと良くなる」と信じて、今日もダメ出しと調整に励む。
稽古後は声の録音。場内アナウンスや、セント・アンドルーズ病院歌劇団の練習風景や……。
通し稽古の後はダメ出しと調整。
ダメなのかそうでもないのか、調整は効果があるのかないのか、観客のいない稽古場なので本当の所は分からない。が、キャスト&スタッフ一同の演劇的体験を頼りに、「直せばきっと良くなる」と信じて、今日もダメ出しと調整に励む。
稽古後は声の録音。場内アナウンスや、セント・アンドルーズ病院歌劇団の練習風景や……。
| 固定リンク
コメント