『シスター・アクト』通信
5月21日(水)
オケ合わせ、1日目。
『シスター・アクト』のオーケストラは15名編成。1970年代のフィラデルフィア・サウンドを再現するのに相応しい、リズム・セクションとホーン・セクションがゴージャスなオーケストラである。指揮はお馴染みの塩田明弘さんである。
オケ合わせは幕開きからカーテン・コールまで、台本順に全曲を合わせる。
帝劇の稽古場では、本公演の開演中はワイヤレス・マイクを使用することができない。周波数の関係で混線が生じてしまうからである。『レディ・べス』の本番中に稽古場でワイヤレス・マイクを使ってしまうと、べスの可憐なソロ・ナンバーにシスターたちのノリノリのバック・コーラスが付いてしまうことになりかねない。
なので、今日、明日のオケ合わせでは有線のマイクを使用する。キャストの皆さんはワイヤレス・マイク使用時の様に自由には動けないが、有線マイクを適正に使用することでオーケストラの演奏とのバランスはしっかり取れるのである。
明日も有線マイクでオケ合わせ。でもワイヤレス、ちょっと使ってみたいかも。
| 固定リンク
コメント