『ジキル&ハイド』通信
2月25日(土)
稽古場見学会であった。
応募された方の中から抽選で選ばれた50名の方を稽古場にお招きした。『ジキル&ハイド』の稽古場は決して狭くは無いのだが、50名をお迎えする様にはレイアウトされていないので、窮屈な思いをされたことと思う。
ホリプロの平野プロデューサーの挨拶で見学会がスタート。私はその次に登場し、稽古場のことや、これからご覧頂くミュージカル・ナンバーのことなどを喋る。ご覧頂いたのはオール・キャスト(除くヘンリー)による「嘘の仮面」、ヘンリー&エマのデュエット「ありのままの」、そしてルーシーの「あたしは誰」の3曲であった。
生憎の雨の中をご参加くださった皆さん、ありがとうございました。劇場でお目に掛かる時には、更に進化した『ジキル&ハイド』をお目に掛けます。
稽古場見学会の後は、通常通りの稽古。
幾つかの場面を確認した後、2回目の通し稽古。
メリハリが付いて更に深まった部分と、手際は良くなったものの新鮮では無くなってしまった部分がある。いつもながら芝居って難しい。とは言え、差し引きすれば、深まった部分の方が格段に多いのだが。
通しの後はいつもの様に駄目出し。更にその後、いくつかの場面を抜き稽古。今日もあっという間に日が暮れた。
明日は3回目の通し稽古。その後、衣裳パレード。
| 固定リンク
コメント
昨日の見学会へ参加させていただきました。
日本の大劇場に立つ舞台人の皆さんのお稽古場の空気に
直に触れることが出来、大変貴重なひと時でした。
ご近所への防音対策を第一に考えられた建物で、
音響面だけで言うと意外と厳しかったりする中、
(確かに劇場は公演中、遅刻して行くと外部に多少音漏れして聴こえてきますね)
あの素晴らしい舞台がこういう空間で創られているのかと
一部意外な驚きもありました。
全てが揃った環境でなくても、素晴らしい舞台を生み出せる
皆さんの凄さに改めて感動しました。
ありがとうございました。
投稿: 7匹目のこぶた | 2012年2月26日 (日) 09時42分
稽古場という神聖な場所に入れて感無量☆ド真ん中の丸椅子席(多分、山田さんの定位置の席ですよね)で迫力あるシーンの数々を拝見することができました。特に濱田めぐみさんのルーシー!今までにない彼女の妖艶さを感じ、開幕がますます楽しみになりました!貴重なひとときをありがとうございました♪
投稿: machiko | 2012年2月26日 (日) 17時53分
稽古場見学に行きました。一般の人はなかなか見ることができない貴重な経験をさせていただきありがとうございました。
目の前でキャストの方々が歌い踊るのを見て感動しました。
山田さんのお話も聞く機会なんてめったにないですしね。山田さんのダメ出ししているところ見たかったですけど。
本番を楽しみにしています。
投稿: f_cref | 2012年2月27日 (月) 08時42分