« 訃報 竹脇無我さん | トップページ | 『三銃士』西へ 道具調べ・照明合わせ »

『三銃士』 東京千穐楽

8月26日(金)

  帝劇開場100周年記念公演ミュージカル『三銃士』が千穐楽を迎えた。ご来場下さった皆さん、ありがとうございました。

  稽古中は、夏の電力事情によっては公演が中止されるかもしれない、など、様々な不安を抱えての作品作りであったが、幸いなことにその様なことも無く、全公演を終了することができた。その幸せに感謝したいと思う。

  今日はいつも以上に女性のお客様が多かった様で、1幕も2幕も化粧室が落ち着くのを待って数分押しての開演となった。
  中身の方では、所々に千穐楽らしいアドリブが挿入されたり、三銃士+1が銀橋を行く場面では大きな歓声を頂いたり、実に楽しい公演であった。
  そしてカーテン・コール。いつもの様に井上芳雄さんの司会で、まずは公演期間中の義援金についての報告がなされた(参加して下さった皆さんに心より御礼申し上げます)。そしてキャストを代表して、瀬奈さん、橋本さん、山口さんがご挨拶。それぞれ、近い内に帝劇に戻って来ることのPRを忘れなかった。

  そして、吉野圭吾さんがご挨拶。

  既にご存知の方もいらっしゃるかも知れないが、吉野さんは8月21日の公演中にアキレス腱を痛めてしまった。以後の公演では、アクションの手順を変更して今日まで公演を続けて来たのだが、治療に専念するために、残念ながら博多座の公演には出演しない(代役などについてはこちらを)。
  そのことを、吉野さんがご自身の口から報告された。帝劇は大変温かい拍手で包まれた。

  休演者を出したことは痛恨の極みである。どうか、一日も早く回復されて、舞台に戻って来てくれます様に。

  さて、この後『三銃士』は博多座への旅に出る。スタッフは休む間もなく明日には旅立つ。私も30日には博多の人となる。
  博多座での初日は9月3日である。このブログでも、博多入りしてから初日を迎えるまでの様子をご報告したいと思う(但し、短文かもしれないが)。

  何はともあれ、皆さん本当にお疲れ様でした!(特に帝劇の皆さん!)そしてありがとうございました!

|

« 訃報 竹脇無我さん | トップページ | 『三銃士』西へ 道具調べ・照明合わせ »

コメント

もう博多にいらっしゃってるんでしょうか…?
私は九州在住なので『三銃士』博多座公演楽しみにしてました(^-^)待ちきれず東京公演も7月、8月と2回観に行きました!

2年ぶりに圭吾さんが博多座に来るのを楽しみにしてましたが…きっと圭吾さんの想いは皆さんが博多に運んで来て下さると思いますので…博多座も盛り上がっていきましょう!って思います!
楽しみにしてます!

投稿: ぽりん | 2011年8月30日 (火) 21時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 訃報 竹脇無我さん | トップページ | 『三銃士』西へ 道具調べ・照明合わせ »