『レベッカ』通信・大阪編 最終回
5月31日(月)
2日目。シルビア・ダンヴァースの初日。
プロローグからモンテカルロへのシーン・チェンジで、舞台転換のトラブルがあった。
舞台が止まるまでには至らなかったのだが、私は客席から観ていて肝を冷やした。こう言う時、演出家は全くと言っていいほど無力である。トラブルに気付かれたお客様もいらっしゃったと思うが、「その間」をたった1人で耐え忍び、繋いでくださった寿さんに、心よりお詫びと感謝を申し上げたい。
それはともかく、以後は至って順調に進行し、シルビア・ダンヴァースも無事に大阪デビューを果たした。カーテン・コールは今日より通常スタイル、最後は昨日同様スタンディング・オベーションであった。
1月の稽古からスタートした『レベッカ』も、いよいよ残り2週間である。開演前、たまたま楽屋のエレベーターで一緒になった阿部裕さんに、「(稽古から今日まで)長かったでしょ?」と尋ねたら、「この緊張感ですから長さは感じないですね」とおっしゃった。なるほど、現場の皆さんの感じ方はそうなのか。
これで『レベッカ』通信・大阪編はお終いである。短期間ではあったが、お付き合いありがとうございました。
ところで、5月29日の日記に記した大阪から施した「変更」についてであるが、これは全公演が終了したところで種明かしをしようと思う。
『レベッカ』は6月13日まで!
| 固定リンク
コメント
大阪初日観劇しました。
「変更」の種明かし、是非お待ちしております。
それから、4月4日のオケピ外の姿の見えない楽器の答えもできればお願いします。
ずーっと気になってましたから…。
投稿: はな | 2010年6月 1日 (火) 01時06分
私は東北地方在住の為、大阪には行けません(*_*) 演出の変更の種明かし、楽しみにお待ちしています。
投稿: ともりん | 2010年6月 1日 (火) 02時59分
二日に亘って、夫々のダンヴァース夫人の初日




おめでとうございます。
そして、お疲れ様でした。
二日目に魔が忍び寄った様ですが、怪我人が出る事なく、
無事に幕が下りたとの事…ホッと致しました
舞台は何が起きるか、安心出来ない魔物。
最後迄 緊張が続きますね
演劇の神様に見守られ乍ら、大千穐楽迄 キャスト&スタッフの皆様に
何事も無き様、心より祈って居ります
投稿: カンゴン | 2010年6月 1日 (火) 03時20分
寿さんの姿が想像できます。大ベテランなので乗り切れたのでしょうね! 出演後の、大変だったのよ。と言っている寿さんのリアクションが浮かびます。そして何ヶ月演じても丁寧で新鮮な皆さんの演技に役者さんとして人間として素晴らしいと思います(o^-^o)
投稿: rebecca5249 | 2010年6月 1日 (火) 23時31分
山田さんの舞台、とても好きです。ミュージカルでも、ストレートプレーでも。とにかく、観客のことを考えてくださってるなーと感じられるのとずーっと以前から舞台転換の素早さとすごさに感心してます。お体大切にこれからもご活躍下さい。
投稿: 内山康子 | 2010年6月 6日 (日) 06時35分