« 『レベッカ』通信・大阪編 | トップページ | 『レベッカ』通信・大阪編 初日! »

『レベッカ』通信・大阪編

5月29日(土)

  午前中に残りのテクニカル・リハーサルを済ませ、午後から舞台稽古、昨日の続き。
  音響デザインと舞台転換のことを最優先にして、とにかくタイム・テーブルに収めるべく今日も飛ばしに飛ばす。舞台上のアクティング・エリアが名古屋、東京と大きく異ならなかったお陰で可能だったタイム・テーブルではあるが。

  演出助手の末永君、舞台監督の廣田さんとそのチーム、そして劇場スタッフの多大な協力を得て、タイム・テーブルより早くに舞台稽古を終了。休憩の後、ゲネプロへ。
  既に3ヶ月上演して来たものなので、仕上がりについては何の問題も無い。むしろ、3ヶ月続けて来たのに芝居がまったく崩れていないところが、このカンパニーの素晴らしいところである。
  1箇所だけ、大阪に来てから大きな変更を施した部分がある。これはウィーンの作者たちとも意見交換した上でそうしたのであるが、ご覧になる皆さんの賛否はどうだろうか?

  明日は初日。演劇の神様が梅田芸術劇場に舞い降ります様に!

|

« 『レベッカ』通信・大阪編 | トップページ | 『レベッカ』通信・大阪編 初日! »

コメント

はじめまして!いつも読ませていただいてました。去年の夏、博多座で『TDV』を観てからミュージカルに夢中になり、『レベッカ』もラスト4公演を観に行きます!九州なのでなかなか思うように観劇出来ないんですが…気が付けば今まで観た3作品…全て山田さん演出の作品でした。(*^_^*)
大阪公演しか観れないので変更があったところがわからないのですが…よければ教えて下さい!

これからも楽しみにしてます。

投稿: ぽりん | 2010年5月30日 (日) 09時26分

大阪初日、行ってきました。
その大きな変更が気になりまして、探していました。といっても、中日しか見ていませんでしたで、わからなかったのですが、
大佐が登場してレベッカの謎解きのシーンが芝居としておもしろかったのですが、どこだろう?

投稿: new(^^)/ | 2010年5月30日 (日) 21時01分

(・_・)エッ....?初演のクリエで3回、帝劇で5回観ましたが、どこが変更になったのか、とても気になります!!ほとんど覚えているので、ぜひどこなのか教えてくた゛さい?!

投稿: rebecca5249 | 2010年5月31日 (月) 23時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 『レベッカ』通信・大阪編 | トップページ | 『レベッカ』通信・大阪編 初日! »