« 『TDV』通信 | トップページ | 『パイレート・クイーン』製作発表 »

『ミー&マイガール』 at 中日劇場

7月8日(水)

  名古屋へ。中日劇場で上演中の『ミー&マイガール』を観る。

  中日劇場の良さは、舞台と客席の距離が近いことと、音響の響きが素晴らしいことである。そのため、とてもアットホームな雰囲気が生まれるし、何よりも臨場感がある。『ミー&マイガール』の様な作品にはうってつけの劇場なのである。
  帝劇と比べると、舞台美術はやや小ぶりになっている。が、それは仕方がない。そもそも6年前の帝劇初演の時、帝劇でしかできないものを、帝劇のスケールと舞台機構をフル活用して、と考えて作り上げた舞台美術である。
  が、先に記したように、その小ぶりさもいい意味でアットホームに見えていて、中日版には中日版の良さがあった。事実、中日劇場は大いに盛り上がっていた。何よりも、台詞のひとつひとつに反応してくださっていたのが嬉しかった。

  困難な引っ越しを実現してくれた、演出助手の落石君、舞台監督の佐藤さん、そして玉野さんに感謝したい。もちろん中日劇場のスタッフの皆さんにも。

  中日劇場の『ミー&マイガール』は7月15日まで上演中。

|

« 『TDV』通信 | トップページ | 『パイレート・クイーン』製作発表 »

コメント

こんばんは!中日劇場のレポート ありがとうございました。アットホームさを、明日体感したいと思います。カンパニーの皆様の アットホーム的な感じと重なり、本当に楽しみな観劇になりそうです。

投稿: 湘南ラジオ | 2009年7月 9日 (木) 21時16分

ミーマイ見るのにうってつけの中日劇場。
いやあ、うれしくなってきました。ボクもそう思います。昔、高橋由美子さんの
「アニーよ銃をとれ」千秋楽を見たときも素晴らしかったなぁ、オープニング
通路からパレードが入場してくるんですね。前の方よりむしろ後方のほうが
良い劇場もめずらしいですよ。
そうだ、明日7・13(月)ボク楽、行きます。
楽しもう、
ボクのおすすめ、ラス前、サリー帰還で少しだけ流れる、感動的な演奏
これは宝塚でも一緒。ここがダイスキです。
それでは楽しみましょう、ランベスウォーク!

投稿: new(^^)/ | 2009年7月12日 (日) 21時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 『TDV』通信 | トップページ | 『パイレート・クイーン』製作発表 »