『シラノ』通信
4月11日(土)
クリスチャンの登場シーンを抜き稽古。
『シラノ』では(当たり前のことではあるが)主人公シラノ・ド・ベルジュラックの視点でストーリーが進行する。が、シラノ以外の人物にもその人物の「ストーリー」がある訳で。ロクサーヌにはロクサーヌの、そしてクリスチャンにはクリスチャンの「ストーリー」がある筈である。
と言う訳で、今日はクリスチャンの視点で、クリスチャンの「ストーリー」だけを追いかけてみよう、と言う試みであった。その結果見えてくるものは何か? その見えて来たものが、『シラノ』本編に立ち返った時のクリスチャンにとって「大切にすべきもの」である筈である。
私たちの仕事は、まずは「台本在りき」である。が、台本を読み込む時に用心しなければいけないのは、先々の展開を先取りして出来事や台詞を解釈して演じて(演出して)しまうことである。
結末を知っている所為でついそうなってしまうのだが、観客にしてみれば、先の読めてしまうドラマほど興醒めなものはない。
観客の目の前で、今まさにドラマが進行している。そんな新鮮な『シラノ』でありたいのである。
| 固定リンク
コメント