« もうすぐ発売! 『ザ・ヒットパレード』DVD/CD | トップページ | 『エキストラ』通信 »

『エキストラ』通信

11月19日(月)

  『フラガール』のロケハンで、昨日までスパリゾートハワイアンズに行っていた。それはともかく・・・。

  劇団東京ヴォードヴィルショー第62回公演『エキストラ』の読み合わせ。

  東京ヴォードヴィルショーさんとご一緒させていただくのは『エキストラ』で3作品目となる。
  1作目は『竜馬の妻とその夫と愛人』で、これは後に映画にもなったし、ヴォードヴィルショーとしても再演される人気演目となった(再演のラストがニューヨーク公演であった)。
  2作目は『その場しのぎの男たち』で、『エキストラ』はそれに続く3作品目なのである。

  『竜馬の妻とその夫と愛人』は三谷君の新作書き下ろしで、私はその初演から演出として関わった。一方『その場しのぎの男たち』はそれまでに何度も再演を繰り返していた劇団のヒット作で、初演の演出は滝大作さんであったのだが、それを私の新演出で新製作させていただいたのであった。
  今回の『エキストラ』はそれらとはちょっと事情が異なっている。11日の日記にも記したが、『エキストラ』の演出は三谷君である。今回の私の仕事は、その初演の演出をリクリエイトすることなのである。

  今回の再演に当たって、三谷君は一部台本に手を入れた。登場人物が若干減らされ、それに伴ってエピソードもいくらか整理されている。
  配役も、前回から続投する方と新たに参加する方、そして前回の参加者だが役が変わった方の混成で、初演の稽古場を知らないメンバーが私だけでないのはちょっぴり心強い。

  さて、今回の再演は一部ダブルキャストになっている。なので明日は配役を替えてもう一度読み合わせ。
  私は出土した骨格の一部分からその生物の全体像を推理する様な気分で、今回は稽古場に通っている。

|

« もうすぐ発売! 『ザ・ヒットパレード』DVD/CD | トップページ | 『エキストラ』通信 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« もうすぐ発売! 『ザ・ヒットパレード』DVD/CD | トップページ | 『エキストラ』通信 »